22時ぐらいから作業開始予定。
今は512MB*2なんですが1GB*2に増設します。
【楽天市場】PC6400 DDR2-800 240pin:エムエム
1GB3980円と異様に安い。
インプレスによると5月26日の段階で最安値は3680円。
メモリ最安値情報
宅急便ではなくメール便にしたので、さくっとポストに入っていました。
無事認識してくれるといいのですが。
22時52分追記:
同じ値段だったので欲張ってPC6400にしたのがまずかったか、、
Memory type or speed is not supported on this system.Please refer to system documentation for support memory configurations.
と怒られる。今まで挿していたのはPC4200だった模様。何とかならないかなぁ。
結論的にはECCがオフなメモリはSC430では動かない、と。ぐふ。
BIOSのアップデートはしてみました。
A04 ダウンロード
A03だったのでA04に。wgetで取ってからページの通りに実行してみても、
./SC430A04.BIN tail: cannot open '+78' for reading: No such file or directory gzip: stdin: not in gzip format
ファイルの中身は途中からバイナリなのでよくわからず、困ったときのLiveCDを使う。Ubuntu6.10jaのCDがあったのでこれでwgetし直して再度実行。
./SC430A04.BIN tail: Warning: "+number" syntax is deprecated, please use "-n +number"
今度はこのあとYと入力する段になってアップデート成功。FedoraCore5の何かが悪かったんでしょうか。
メモリはBIOSでは認識(667Hzになる)するんですけどねー。残念。勉強にはなりましたさ。
2 Comments
もう解決されたかもしれませんが、crucial(http://www.crucial.com)から買えば、SC430で使えるメモリ1GBが2枚で$115くらい(送料込み)で買えますよ。
たぶん国内で買うよりかなり安いはずです。
おぉ。情報ありがとうございます。
というかコメント承認するの遅すぎですね。。すいません。